受賞歴

2024年『エクセレンス・イン・エンプロイヤー・ブランディング』部門 金賞
CACTUSは、名高いBW People HR Excellence Awards 2024で『エクセレンス・イン・エンプロイヤー・ブランディング』部門の金賞を受賞しました。
続きを読む
未来の雇用主 2024
3年連続で、CACTUSは『未来の雇用主 2024』として認識され、未来に備えた組織のベストプラクティスを体現していると評価されました。
続きを読む
2024年に翻訳サービスのISO 17100認証取得
CACTUSは翻訳サービスにおいてISO 17100認証を取得しました。この認証は、CACTUSがグローバルな顧客に対して優れた翻訳サービスを提供するというコミットメントを反映しています。
続きを読む
2023年『未来の職場変革者』受賞
CACTUSは、Mint W3 Conclave 2023で『未来の職場変革者』賞を受賞しました。
続きを読む
「えるぼし認定」最高位である3つ星を取得
カクタスは、女性活躍推進法に基づく「女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況などが優良な企業」として、「えるぼし認定」の最高位である 3つ星(3段階目)を取得しました
続きを読む
2023年、リモートジョブのトップ100企業 第14位
CACTUSはFlexJobsのグローバルランキングで8年連続してトップ15位にランクインしました。
続きを読む
2022年AWS AI Conclaveにおいて、最優秀AIサービス活用革新賞 受賞
この賞は、AIアルゴリズムとAWSのツールを活用して、研究者へのリーチを広げ、内部プロセスを自動化し、新しい製品を作り出すことで、ビジネスの大きな成長を実現した取り組みを評価しています。
続きを読む
Quartzの2022年リモートワーカー向けベスト企業賞 受賞
ベストカンパニーグループ(BCG)とQuartzメディアによる調査に基づくリサーチ主導のプログラムで、企業の実践、プログラム、福利厚生の広範な従業員調査を通じて評価した結果、CACTUSは世界規模の大手企業の中でトップ20にランクインしました。
続きを読む
「2022年に注目すべきリモートワーク導入企業トップ100」第18位
FlexJobsの世界ランキングでカクタスが上位20社に7年連続ランクイン
続きを読む
CXアジア・エクセレンス・アワード2021で2受賞
パンデミック中のプロボノ支援が認められて「ベスト ブランド エクスペリエンス部門 – 銅賞」を獲得。さらに、顧客体験・品質担当ヴァイスプレジデントのルビーナ・パーカーが「ベストCXパーソナリティ部門 – 金賞」に輝きました。
続きを読む
「ベスト カスタマーセントリック(顧客中心)カルチャー部門 – 銀賞」受賞
カクタスの顧客中心主義を推進するイノベーションプログラムと取り組みが、インターナショナル・カスタマー・エクスペリエンス・アワード2021で評価されました。
続きを読む
2021テレワーク・マスター企業に認定
週3日・社員の7割以上が指定された期間、テレワークを実施した企業に認定
続きを読む
2021消費者満足ブランド大賞1位(CSBA)を受賞
カクタス・コミュニケーションズの旗艦ブランドであるエディテージは、2021年の消費者満足ブランド大賞1位(CSBA)に選ばれました。2018年以来4年連続の受賞です。
続きを読む
「2021年に注目すべきリモートワーク導入企業トップ100」第12位

アジアで最も称賛されるブランド100に選出
White Page Internationalにより、カクタスは2020年の「アジアで最も称賛されるブランド100」に、共同創業者でCEOのアビシェック・ゴエルは「インスピレーションを与えるアジアのリーダー100人」に選ばれました。
続きを読む
ブロンズ・スティービー賞2部門受賞
第17回スティービー女性賞において「最も模範的な雇用主」部門と「最も価値ある企業対応」部門でブロンズ・スティービー賞を受賞しました。
続きを読む
エディテージが「消費者満足ブランド大賞(CSBA)」受賞
英文校正のエディテージが韓国で「2020年消費者満足ブランド大賞(CSBA)」を受賞しました。

「リモートワーク導入企業 2020」トップ100第16位
カクタスは5年連続で求人検索サイトFlexJobsの世界ランキング上位20社にランクインしました。
続きを読む
Impact Scienceが「研究支援サービス・パートナーシップ」に認定
2020年、文部科学省による「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度(A-PRAS)」において、カクタス・コミュニケーションズの提供するImpact Science(インパクトサイエンス)が研究支援サービスに認定されました。
続きを読む
ミレニアル世代が最も働きたい企業2019
ミレニアル世代の社会参加とエンパワーメントを促進するパイオニアとして認められ、2019年11月19日にムンバイで開催されたMillennial Max Conferenceにおいて表彰されました。
続きを読む
エディテージが「消費者満足ブランド大賞(CSBA)」受賞
英文校正のエディテージが韓国で「2019年消費者満足ブランド大賞(CSBA)」を受賞しました。

「安心して働ける会社2019」トップ10
Rainmaker社によるインド全国調査の結果、女性が安心して働ける職場ランキング上位10社にランクインしました。
続きを読む
「2019年リモートワーク導入企業トップ100」第19位
求人検索サイトFlexJobsのデータベースにおける54,000社以上の企業とそのリモートワーク求人履歴の分析結果により、2019年の「注目すべきリモートワーク導入企業」世界ランキング上位20社にランクインしました。
続きを読む
女性のエンパワーメントに取り組む最高の組織2019
UBS Forums主催のWomen Empowerment Summit and GIWL Awards 2019において、「女性のエンパワーメントに取り組む最高の組織」としてビジネスにおける女性のエンパワーメントに向けた貴重な貢献が認められました。
続きを読む
エディテージが「2018年消費者満足ブランド大賞(CSBA)」受賞
英文校正のエディテージが韓国で「2018年消費者満足ブランド大賞(CSBA)」を受賞しました。

「2018年働きがいのあるアジアの中小企業」第18位
Great Place to Work (GPTW)が認定する「働きがいのある会社」ランキングにおいて、アジアの中小企業ランキングで第18位に選出されました。

「在宅勤務・リモートワーク企業トップ25」第1位
フォーブス誌が選ぶ「在宅勤務・リモートワーク企業トップ25」において第1位に選出されました。

「2018年リモートワーク導入企業トップ100」第18位
求人検索サイトFlexJobsが発表するリモートワーク導入企業の世界ランキングで上位20社入りを果たしました。

2017年「働きがいのあるインドの中小企業」第1位
Great Place to Work (GPTW)が認定する「働きがいのある会社」ランキングにおいて、インド国内の中小企業ランキングで第1位に選出されました。
続きを読む
「2017年リモートワーク導入企業トップ100」第12位
求人検索サイトFlexJobsが発表するリモートワーク導入企業の世界ランキングで上位20社入りを果たしました。

エディテージが「韓国顧客満足度アワード(KSCI)」第1位
「2016年韓国顧客満足度アワード(KSCI)」にて英文校正のエディテージが第1位に選出されました。

「2016年リモートワーク導入企業トップ100」第15位
求人検索サイトFlexJobsが発表するリモートワーク導入企業の世界ランキングで、上位20社入りを果たしました。

従業員の声を聴く「リスニング」ベストプラクティス認定
2015年の「働きがいのある会社」ランキングにおいて、従業員の声を聴く「リスニング」部門ででベストプラクティスの認定を受けました。

働きがいのある会社ランキング2部門で高位獲得
「働きがいのある会社」ランキングにおいて、「インド国内の働きがいのある会社トップ25」部門で第10位、「プロフェッショナル・サービス業界」部門で第1位に選出されました。

働きがいのある会社ランキング2部門で高位獲得
「働きがいのある会社」ランキングにおいて、「インド国内の働きがいのある会社トップ25」部門で第19位、「プロフェッショナル・サービス業界」部門で第2位に選出されました。

スティービー賞3部門で受賞
世界のビジネスパーソンと企業に贈られるスティービー賞(Stevie Award)において、「最先端のカスタマーサービス」シルバー賞(銀賞)、「カスタマーサービスにおけるテクノロジーの活用」ブロンズ賞(銅賞)、女性賞を受賞しました。

働きがいのある会社ランキング3部門で高位獲得
「働きがいのある会社」ランキングにおいて、「インド国内の働きがいのある会社トップ25」部門で第20位、「プロフェッショナル・サービス業界」部門で第2位、「従業員数1000人以下」部門で第5位に選出されました。

働きがいのある会社ランキング3部門で高位獲得
「働きがいのある会社」ランキングにおいて、「インド国内の働きがいのある会社トップ25」部門で第13位、「プロフェッショナル・サービス業界」部門と「職場を楽しくする企業」部門でともに第2位に選出されました。

働きがいのある会社ランキング2部門で高位獲得
「働きがいのある会社」ランキングにおいて、「インド国内の働きがいのある会社トップ100」部門で第53位、「メディア・エンターテイメント業界」部門で第2位に選出されました。

レッドヘリング・アワード受賞
米国レッドヘリング誌(Red Herring)により、世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーに贈られる「Red Herring Global 100 Award 2010」を受賞しました。

「インド国内の働くのが楽しい新興企業ランキングトップ15」第10位
インドの主要IT関連企業が加盟する団体、National Association of Software and Service Companies(NASSCOM)による「インド国内の働くのが楽しい新興企業ランキングトップ15」の第10位に選出されました。